横浜の多文化を「お茶」を通じて体感するカフェバー「エスニック茶BAR」
約30人に1人が外国籍の方という国際都市横浜。国籍だけでなく、さまざまな職業、価値観、ルーツを持った人々が暮らしています。「多文化共生」とはどのようなものなのかというテーマを胸に、横断的なつながりが生まれるかもしれないBARを、時おり開いています。
【これまでの実施内容】(2024.07時点)
#01「w/SDGsよこはまCITY」2022.11.27
#02「ブラジル w/SDGsよこはまCITY」2022.12.17
#03「タイw/SDGsよこはまCITY」2023.01.28
#04「ウガンダ w/SUNDA」2023.03.22
#05(主催イベント「LIKE A COLLECTIVE!?」内)2023.03.25
#06「ネパールw/SDGsよこはまCITY」2023.06.10
#07「静岡」2023.08.21
#08「静岡おかわり」2023.08.28
#09「タイのカクテルとフルーツトースト」2023.09.04
#10「少しこじんまりスタイル」2023.09.18
#11「紅茶と焼き菓子」2023.09.23
#12「w/SDGsよこはまCITY」2023.09.30
#13「中区!苺ワインと金木犀の中国茶」2023.10.09
#14「秋夜にタイ料理を味わう」2023.10.16
#15「ちょこっとコリアンナイト」2023.10.28
#16「横浜橋のキムチと韓国ドリンク」2023.11.06
#17「信州、冬の訪れを味わう」2023.11.20
#18「みなとまちで異国の香りを味わう」2023.11.25
#19「鹿児島 あたたかな南の島におじゃったもんせ」2023.12.04
#20「オリジナル紅茶を嗜む」2023.12.11
#21「台湾TAALK w/本日、台湾」2023.12.18
#22「年初め」2024.01.15
#24「空間としての関内外を知る」2024.01.29
#25「チャイ」2024.02.18
#26「和菓子とコーヒー」2024.02.26
#27「コーヒーと韓国のおかし」2024.03.11
#28「大学卒業後の地域活動 これからどうする?」2024.03.18
#29「OKASHI、3周年記念トーク!」2024.07.15